湿気の問題に対しての当院オススメの自己ケア方法
こんばんは、お疲れ様です(^O^)
駅長(院長)の永濱です!
明日は定休日のため、本日で5月の診療が終了です。
今月も多くのご来院、感謝申し上げます。
明後日から6月となり、名古屋も梅雨入りがもうすぐですね。
季節も徐々に夏へと移行し、この時期から体も夏モードに適応しようと、日に日に変化していきます。
そして、この時期に気になるのが「湿気」。
そこで、今日は当院がオススメする湿気の問題に対しての簡単な自己ケア方法をご紹介します。
湿気で体がだるい、辛いと感じたら、是非試してみてください。
ラク~になりますよ(●^o^●)
①首にタオル(スカーフ)を巻く
汗で湿ってきたら新しいタオル(スカーフ)に換えてください。
くれぐれも首をガンガン冷やさないようにしましょう!
②小まめな水分補給
口が渇いたと感じる前に、コップ半分くらい水分を摂取しましょう!
ちなみに飲み物は「水」が一番です!
あくまでも個人的な考えですが、ジュース・コーヒー・お酒は水分補給の部類には入りません。
③白湯を飲む
白湯を飲んで体の内側を温めましょう。
じわっと汗が出てきたら、乾いたタオルで拭いてくださいね。
④汗を出す
③の白湯を飲んだり、軽めの運動をして、汗を出しましょう。
そして、必ず乾いたタオルでしっかりと拭き取ってください。
濡れたままですと、体が冷えるのでお気を付け下さい。
ちなみに、サウナ等は外気の湿度が高い状態で出す汗で、当院がオススメする汗の出し方とは異なりますので、極力控えて頂いた方がよいかもしれません。
その場はスッキリするかもしれませんが、後々逆に調子が悪くなる場合もございますので、ご注意ください。
⑤下着等が汗を吸ったら着替える
汗をかいた状態を放置すると冷えに繋がります。
面倒かもしれませんが、着替えをしてくださいね。
上記の5つにプラスして、当院での治療を受けると更に体の回復力が増し、心身共に楽になりますよ(^^♪
「予防に勝る治療」はありません!
不調が出る前に是非お越し下さいね!
6月も多くのご来院を心よりお待ちしています♪
名古屋大好き 永濵のプチ日記
先日の休みを利用し、治療院から歩いて5分の「天ぷら大前」さんで食事をしてきました!
揚げたての天ぷらは、どえりゃあ美味かったです(^^♪
昔から続く老舗でオススメです!!
ちなみにランチ料金等はありませんので、お一人3000円~4000円はすると思います。
大前
名古屋市瑞穂区豊岡通3-8
営業時間 11:30~14:00・17:00~21:00
定休日 日曜・祝日
予約 052-841-7107
お知らせ
毎月5名様限定で無料個別相談会を開催しています!
長い間不調でお悩みの方、どこに行っても治らないとお悩みの方、もう治らないと諦めている方、治療院選びに失敗したくないとお考えの方、まずはお気軽にご相談下さい。
カウンセリングの後には実際に施術を体験していただけます。
皆様のその第一歩が健康への始まりとなります。
2018年6月 残り5名様
6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
※■休院日
※■14時で閉院
★慢性腰痛・ヘルニア・坐骨神経痛でお悩みの方へ
ながはま治療院はお一人お一人のお時間を大切にしています。
痛みをごまかすその場しのぎの施術ではなく、あなた様とじっくり向き合ってご一緒に解決を目指します。
あなたの『健康』を全力でサポートします。
まずは、お問合せ下さい(^O^)
口コミありがとうございます!
あなたの声を募集中!
口コミ投稿をして頂いたお客様にはお得な特典をご用意しています!
当院の施術を受けようか迷われている方にメッセージをお願いします。
あなたのお悩みも回復します!回復された患者様の声!
他所で改善されなかった方々も今までとは違ったアプローチをすることで回復し、喜びの声を頂いております。
あなたと似た症状の声が掲載されていますので是非読んでみて下さい。
|a|318 |t|1 |y|0