水分補給



こんばんは!

腰痛治療の専門家 院長 永濵です(^^)

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


今日のブログは、1ヶ月に数回、定期的に配信している@LINEでお伝えした効果的な水分補給についてです。

まだ@LINEに登録されていない方は

↓ ↓ ↓

友だち追加



名古屋も暑い季節となり、こんな時に気をつけないといけないのが、熱中症(脱水)です(^_^;)

熱中症


小まめな水分補給が大切なのはご存知かと思いますが、それと同じく何を飲むのかも非常に大切だと、私は思います。

「ビールが一番!」と言いたいところですが、そうではありません!

また市販のジュースやスポーツドリンクも、実は砂糖・果糖ブドウ糖・香料が入っており、効果的ではありません!

市販のものを批判している訳ではなく、あくまでも個人的な意見ですのでご了承ください。


まず初めに、人の汗や尿から、水分と一緒にナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの元素(塩類)が失われます。

そのため、塩不足の体に水だけを補給しても、塩分が薄まりすぎないように体内環境の維持機能が働いて、水分を吸収しなくなります。

だから、水分は沢山取っているのに脱水症状になったという、いっけん奇妙なことが起きるのです。

水分補給とあわせて必ず塩分補給をしなければ、その効果はありません。

塩


一般的に熱中症対策の塩分補給としてスポーツドリンクがよくあげられますが、市販のスポーツドリンクは、塩分をあまり含んでいません(塩化ナトリウムで0.1%程度)。

なお、砂糖、ブドウ糖、果糖などの精製糖は、脱水した体にはかえって負担になり、回復を遅らすことになります。

血糖値が上昇し、余計にのどが渇くためです。


私が一番オススメする水分補給は、ミネラルウォーターに「天然塩」を一つまみ入れることです。

そうする事で、水分と塩分の両方を補給でき、体への吸収も早く、体の中から整っていきます。

ちなみに私が使っている塩は「海の精」というメーカーのものです。

海の精


暑い夏は特に、大量にジュースやスポーツドリンク、アイスなどを摂りすぎてしまいます。

その結果、血糖値が上昇し、余計にのどが渇くため、清涼飲料水を多飲という悪循環になってしまいます。

これでは、折角当院で治療を受けても、内臓などに負担が多く、体が元に戻りやすくなってしまいます。

今迄は栄養面に関しては、あまりアドバイスはしてこなかったですが、これからは少しずつ興味のある方にはお伝えしていけたらと思っています。


お知らせになりますが、8月上旬から当院にて1ヶ月限定で、海の精の「カルマグ1000」「やきしお プチソルト10g」の2つを販売しようと計画しています。

カルマグ
カルマグ1000

プチソルト
やきしお プチソルト10g

楽天やアマゾンの通販サイトで購入するよりも、安価に購入できるようにしたいと考えています。
(治療を受けた方限定)

個人治療院のため、残念ながら沢山の在庫は抱えれません。
購入していみたいという方は、お早めにご連絡をお願いします(^^)

 

名古屋市瑞穂区新瑞橋 ながはまマッサージ鍼灸治療院
腰の駅みずほ(腰の駅愛知県本部)
新瑞橋駅2番出口から徒歩5分。
瑞穂運動場西駅4番出口から徒歩4分。

名古屋 瑞穂 腰の駅 腰痛 ヘルニア 坐骨神経痛 マッサージ 整体

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です