このページをご覧くださり、ありがとうございます。
院長 永濵克幸です。

お陰様で2022年9月を迎え、開院10周年となりました。
多くの方の支えがあり、今日があります。
本当にありがとうございます!

時代の変化と共に、私たちのような治療院、
あるいは整体院、カイロプラクティック院、
それに加え、リラクゼーション店も合わせると、とてつもない数に増えています。

一説では、コンビニの数よりも多いと言われています。

そのような状況下で、
当院のホームページに辿り着いてくださったことに感謝申し上げます。

そして、こちらのページは、
私たちのコンセプトを知っていただくものです。

最後までお読みいただけましたら幸いです。

どのような方がご来院されているのか?

当院にご来院される患者さんの多くは、
✅病院に通院したが治らなかった
✅揉みほぐしに行ったけどすぐに戻る
✅慢性痛に悩んでいて根本から治す治療院を探していた
✅薬を使わない治療で健康になりたい
など、
いわゆる慢性的な不調を解決するためにご来院される方がほとんどです。

中には、ギックリ腰や寝違えの急性症状でご来院される患者さんもいらっしゃいます。

不調を根本から改善する

腰が痛かったら腰だけの施術。
首肩コリだったら首肩だけの施術。

残念ながら、慢性的に続く痛みやコリはそれだけは改善されません。

そして、根本から改善するためには
その痛みやコリがどうして起きているのかに
目を向けることで答えが見えてきます。

そのようなことを踏まえ、
どのようにして人が不調になるのでしょうか?

例えば、よくある腰痛です。

その要因は、筋肉の緊張や
長時間の同一姿勢(姿勢不良)が多いです。

しかしながら、
それらはあくまでも「要因」であって
「原因」ではない場合がほとんどなのです。

ひょっとすると、
筋肉の緊張は『内臓疲労』から起きているかもしれませんし、
あるいは、ストレスからくる『自律神経の乱れ』によるコリかもしれません。

そして、その内臓疲労や自律神経の乱れは
カフェインやアルコール、糖分の摂り過ぎなどの
『食事(生活習慣)』から起きているかもしれません。

あるいは、
そのストレスはあなたの
『考え方(マインド)』『信念・執着』
に原因があるかもしれません。

治すのはあなたの内なる力

残念ながら、この世界に手を使って人の体を完治させられる「神の手」は存在しません。

しかも、私たちのような施術家だけに限らず、お医者さんも同じです。

もちろん、お医者さんの場合、
例えば手術で癌細胞を取り除くことはできますが、
その後の回復を促すのは患者さんの持っている自然治癒力(内なる力)です。

というのも、
いくら手術で癌細胞を取り除いたとしても、
予後が悪化したり、合併症にかかったりする方もいらっしゃるからです。

近年SNSが発達し、
色々な情報が手に入れる時代となりました。

そして、「たった○回で○○症が治る」
「このサプリメントで○○が改善」
といった広告を多く見るようになりました。

しかしながら、そんな事はほとんどありません。

それは先ほども述べたように、
唯一治すことができるのは
「あなたの内なる力(自然治癒力)」だからです。

当院が大切にしていること

私たちは、施術方法も大切にしていますが、
それ以上に患者さんとの問診や対話、
体から得られる情報(検査)を大切にしています。

それは「真の原因」が何であるかを診つけるためです。

そして、私たちが専門学生だった時、
教員からは「患者さんが入ってきた時から施術は始まっている」と散々指導していただいたことを覚えています。

患者さんの足音、歩幅、声の張り、言葉遣い、顔の表情、仕草や動き、立位姿勢や座位姿勢、皮膚の温度、筋肉の張り、背骨の弾力など、あげたらきりがありません。

だからこそ、あなたがご来院された時から、お帰りになるまで、院長がマンツーマンで対応し、誠心誠意サポートします。

私たちの使命

原因を取り除き、完治するためには、
患者さん自身が自分の健康に責任を持ち、
ご自身の体と心の声に耳を傾けることから始まります。

そして、そのような状態へサポートする事が私たちの使命(ミッション)です。

最後になりましたが、不調になりたくてなっている人は誰一人としていません。

きっとあなたは、
体が痛むまで頑張り過ぎたり、
考え過ぎたり、
追い込み過ぎたり、
誰かのために犠牲になり過ぎたりしていると思うのです。

中には、そのストレスを発散するために、
アルコールやカフェインを摂り過ぎたり、
甘い物を食べ過ぎたり、暴飲暴食に走っているかもしれません。

そのような「過剰」が積み重なっているのを
一個一個整理し、整えることが、
あなたの目指す健康への近道かもしれません。

そして、
そのためのツールは当院に揃っていますので、
安心してお越しいただければと思います。

不調を完治させた時、
あなたは「答えは自分の中にあった」
という事に気付くかもしれません。

施術費用

●初診
8,800円(税込)
所要時間:90分

肉体面のケアを中心に、不調の要因となっているものを取り除いていきます。
そして、あなたにぴったり合う施術計画もお伝えします

●再診

◇体と心の総合治療 15,400円(税込)
所要時間:90~100分
(動画、資料、LINEサポート付き)

肉体・精神・栄養の3つの視点からケアを施します。
不調を根本から解決したい方にお勧めです。

◇体のケア 7,700円(税込)
所要時間:50分

肉体面のケアを施します。

◇体のケア+満願美顔術 12,100円(税込)
所要時間:90分

肉体面のケアに加え、当院オリジナルで素敵な笑顔になる満願美顔術がついたコースです。

よくあるご質問

私の症状はどうなのか?、何かご不明な点、治療を受ける前に聞いておいた方が安心する事がございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

よくある質問

Q.1 何か持ち物は必要ですか?
A.1 当院でお着替え(Tシャツ、スウェットパンツ、ハーフパンツ)はご用意しています。ご自身のものが良い場合はご持参をお願いします。
そして、施術は計画的に行うことが大切なので、お帰りの際に次回予約が取れるようスケジュール帳やシフト表のご持参もお願いします。
Q.2 何回くらい通えば治りますか?
A.2 あなたには一日でも早く回復してほしいので、初回終了後に、当院からあなたに合った最適な施術計画をお伝えします。

※当院で完治した方の多くは「1ヶ月目に3~6回の集中ケア+日常生活の改善」をされています。その後は回復具合を考慮し、施術間隔を広げていきます。

Q.3 どれくらい時間がかかりますか?
A.3 基本的にご来院からお帰りまで約90分です。
不調を改善された半数以上の方がお受けになるメンテナンスケアにおいては、60分枠のコースもご用意しています。
Q.4 他の患者さんとバッティングすることはありませんか?
A.4 当院は待合室、施術室、アフタールームが区切られており、他の患者さんに施術を見られることはありませんのでご安心ください。
そのような中、初めての来院で色々とご不安がある方は、ご配慮させていただきますので、事前に当院までお知らせください。
Q.5 サプリメントなどの物品を勧められることはありませんか?
A.5 強制することはありませんが、当院では栄養指導を行なうため、患者さんの状態によってはご紹介する場合もあります。
しかしながら、基本的には食事を整えることから始めていきますので、ご安心してお越しになられてください。

※当院でご紹介するサプリメントは医療機関等のみ取り扱いができる高品質なものです。

Q.6 どのような施術ですか?
A.6 自律神経を整えることを主眼におき、体全身のケアをします。グイグイ押したり、ボキボキ捻ることが無い、安全で効果的な施術です。
Q.7 当日でも予約は取れますか?
A.7 予約枠が空いている時は、ご予約ができます。

なお、ネット予約で埋まっている場合でも、ご予約ができる時もあります。お電話またはLINEにてお問合せください。

Q.8 予約時間に遅れそうです。時間を遅らせていただくことはできますか?
A.8 基本的にお断りしています。そして、遅刻の場合は時間を短縮することになりますのでご了承ください。
Q.9 キャンセル料はかかりますか?
A.9 お悔やみ事、不慮の事故はキャンセル料は発生しません。
しかし、仕事が長引いた、急に予定が入った、忘れていたなどの理由は、キャンセル料を頂戴いたします。

もし、予約の変更が必要な場合は、予約日前日19時までにご連絡をお願いします。

※キャンセル料を支払わない方、キャンセルを繰り返す方のご予約はお断りさせていただいていますのでご了承下さい。

Q.10 保険は使えますか?
A.10 当院は自費診療となっていますので、保険は適応できません。

※院長は国家資格を保有しており、施術に掛った費用は治療費として医療控除の対象になります。お会計の際に領収書をお渡ししますので、大切に保管されてください。

Q.11 どれくらい先の予約が取れますか?
A.11 基本的に1ヶ月先までご予約が出来ます。
特に集中ケア期の患者さんの多くは、次回のみならず、次々回の予約も取られています。
Q.12 一人では不安なので家族や友達と一緒に行ってもいいですか?
A.12 もちろん、大丈夫ですよ。私たちも初めての所はドキドキします。

問診時や施術時は同席することはできませんが、初回説明時には同席していただくこともできます。
ご不明な点がある場合はその都度お答えします。

※未成年の方がお受けになる場合は、初回説明時は保護者さんが同席されることを強くお勧めします。

Q.13 チャージ券を友達と共有することはできますか?
A.13 申し訳ございませんが、ご家族間までとなっております。
Q.14クレジットカードは使えますか?
A.14 お支払いは現金、クレジットカード、PayPay、楽天ペイよりお選びいただけます。