イライラ

 

名古屋 腰痛治療の専門家

地域の腰のトラブル 0目標!

【腰の駅 みずほ】

名古屋 瑞穂 腰の駅 腰痛 ヘルニア 坐骨神経痛 マッサージ 整体



育ってきた環境が違うからあ~好き嫌いは否めないぃ~(^o^)♪

昨夜のおかずはセロリでした!
どぅも腰の駅みずほ・駅員のA子です( ´ ▽ ` )ノ

人間、時にはイライラっとしたりカッとなったりしますよね?

A子はなかなかの瞬間湯沸し器っぷりでして、今年こそは脱したい!!と色々対策中であります!

そもそも、どうして怒ってしまうのか?

それは、動物が命を守る為に起こす防衛本能だそうです。

ある出来事が今までの不都合だ!と言う記憶にヒットするとそれは受け入れられません!と身体が反応して怒りになります。

命を守るべく、瞬時に沸き起こる感情ですから突然キレてしまうのも納得です。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

上記の事は院長が勉強している「サイト理論」でも扱う内容で、詳しく知りたい方は院長にお尋ねください。
簡単に分かりやすく説明して下さいますよ!


だから、怒っちゃうのはしょうがない。
しょうがない。しょうがない。あなたは悪くない。

けれども、短気は損気!怒ってばっかりだと疲れてしまいますし実際の生活で命の危険ほどの怒りなんて少ないですよね(・・;)


そこで!『6秒待つ』の効果です。

身体は命を守る為に大きな不都合も小さな不都合も同じように怒りとして身体に知らせます。

それを、「あ!そんなに危なくなかったや」と追認するのに6秒のタイムラグがあるそうです。

だから、6秒待つ。

イラッとしたら、
なんでよっ!!プチん

の前に6秒の時間稼ぎをします。

例えば、、、

咳払いする

目をぎゅっとつむる

それはそんなに怒ること?と自問する

などなど...

たった6秒で、怒った後のイライラや凹みが改善されたらラッキーですよね☆

早速、A子も実践しまーす(^-^)v


ちなみに院長が施術で行っている「記憶解放テクニック」はストレスを無くすのに打ってつけですよ!

私もあまりにもストレスが強く感じられる時は、頼んで施術していただくのですが、とても楽になります(#^.^#)

さっきまであった嫌な意識がすぅ~っと無くなっていきます。

受けた事が無い方はご相談されてみて下さい。

記憶解放テクニック MFT


最後になりますが、院長はセロリは苦手みたいです!

セロリ

個々の違いが有って価値観の違いが有って当然なのも念頭に置いておきたいですね。

いつもご来院ありがとうございます(^-^)/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です