名古屋 腰痛治療の専門家
地域の腰のトラブル 0目標!
【腰の駅 みずほ】駅長 永濱克幸です♪
膝の腫れと痛みの症例です。
まず上写真で見ていただける通り、
膝の太さにかなりの左右差があることが分かります。
この時に大切なのが、
炎症によるものか、又は筋肉性のものかの判別です。
この方の場合は炎症によるもので、
炎症の五大徴候である
疼痛
機能障害(動かしづらい)
発熱
発赤
腫脹
の全てが該当していました。
この方の主症状は、動作痛、腫れぼったさ、膝が動かしづらいことです。
施術は、膝周囲の患部に対しては、
炎症の回復が早まる「純金杖療法」を用い、
その他、関連部位に対しては、筋肉除圧テクニックを行いました。
「純金杖療法」が炎症に効果的な理論は、
純金そのもにある科学的な性質が+-電位の調整能力に優れていると考えられ、
炎症部位には+が集合する傾向にある為に、
そこに純金杖を当てると瞬間にて、
回復時に働く-に変換されるものと考えられます。
施術後には、痛み・腫れ・動かしやすさともに半減しました。
(写真を撮り忘れました<(_ _)>)
来週にこの続きをアップします。
★膝痛・変形性膝関節症でお悩みの方へ
ながはま治療院はお一人お一人のお時間を大切にしています。
痛みをごまかすその場しのぎの施術ではなく、あなた様とじっくり向き合ってご一緒に解決を目指します。
あなた様の『健康』を全力でサポートします。
まずは、お問合せ下さい(^O^)