名古屋 腰痛治療の専門家
地域の腰のトラブル 0目標!
【腰の駅 みずほ】駅長 永濱克幸です♪
先日、膝の痛みを訴えて60代の女性が来院して下さいました。
御来院ありがとうございます<(_ _)>
「変形性膝関節症」と整形外科で診断され、
歩くとき、膝の曲げ伸ばしのときに痛みがあります。
ご来院し、施術室に歩いてくる様子も、びっこを引いていて、かなりお辛いご様子でした。
サイト理論療法よる①筋肉除圧テクニック(マッサージ)、②純金杖療法(てい鍼)で膝に関連する部位を中心に全身の調整を行いました。
施術後には、
膝の曲げ伸ばしも問題なし!
歩いても痛みなし!
でビックリされていました(^J^)
「変形性膝関節症」と診断されても、ながはま治療院の施術を受けると、この方のように痛みが引く方が多いです。
(施術回数は人それぞれです)
それは、膝の変形が痛みとは関係がないことが多いからです。
膝の変形はは見せかけの問題であり、
真の原因は、「筋肉異常」です!
大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)
殿部筋群(お尻の筋肉)
特に膝痛の場合に重要になるのが、上の写真の
大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)
殿部筋群(お尻の筋肉)です。
この2つの部位の筋肉異常(コリ)が痛みに繋がっています。
この筋肉異常が長く続くと、
結果的に筋肉の付着部である骨に負荷がかかり、変形になるだけです。
何度も言いますが、
真の原因は、「筋肉異常」です!
膝のトラブルでお悩みの方はお気軽に御相談下さい。
一緒に問題を解決しましょう!
★膝痛・変形性膝関節症でお悩みの方へ
ながはま治療院はお一人お一人のお時間を大切にしています。
痛みをごまかすその場しのぎの施術ではなく、あなた様とじっくり向き合ってご一緒に解決を目指します。
あなた様の『健康』を全力でサポートします。
まずは、お問合せ下さい(^O^)